介護と仕事の両立日誌

障がいを持つ妻と子と共に生きる日々

一人時間

2025-10-07 08:40:17
2025-10-07 08:42:47
目次

 昨日は、私が監事を務めさせていただいている一般社団法人無線従事者養成センター様の社員総会及び理事会に出席してきました。普段行政書士としてお仕事する際は、妻は補助者として同行しているのですが、今回のお仕事は監事としてのお仕事ですので、私一人で出席しました。

 その頃、妻は家で一人でお留守番をしています。子は学校へ行きました。妻は一人時間を過ごすことがかなり苦手ですので、私は心配をしていました。私が一人で出かける際は、妻が私の実家におじゃますることも多いのですが、昨日は郵便物が届く予定もあったため、妻は一人で家で過ごしました(郵便物が届いてからは私の実家に行きました)。

 しかし、私が仕事を終えて帰ってきて妻に話を聴くと、一人時間を楽しめたと言っていました。パソコンで事務所のチラシを作成したり、アニメを見て休憩したり充実した一日を過ごせたようです。このことを聴いて、私はとても良かったと安心しました。

 妻は精神疾患の影響で体調が良かったり悪かったりと不安定です。体調が悪いときはとても一人では過ごせないくらいになりますし、一人で過ごすうちに体調が悪くなることもあります。私が勤め人だったころは、妻の体調が悪くて仕事を休むことが多かったのですが、精神的な介護は身体的な介護と比べて理解がされにくいことが多いと感じています。私は仕事を辞める道を選びましたが、勤務しながら周りの理解を得て介護をしていくことが当たり前にできるような世の中になるといいなぁと思っています。

 ホームページについてご案内です。下記事務所名をクリックすると見れますのでぜひ、お時間あるときにご覧いただけますと嬉しいです。私たちの思いの詰まったホームページですので、ぜひ一度ご訪問いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

行政書士なかむらしんご事務所

この記事を書いた人

なかむらしんご