介護と仕事の両立日誌

障がいを持つ妻と子と共に生きる日々

介護

  • 介護
    精神的介護。

     何度かこのブログでもお話させていただいていますが、妻は精神疾患と発達障がい、子は知的障がいと発達障...

    2025-10-09
  • 介護
    一人時間

     昨日は、私が監事を務めさせていただいている一般社団法人無線従事者養成センター様の社員総会及び理事会...

    2025-10-07
  • 介護
    神経発達症

     妻と子は、それぞれ発達障がいを持っています。私たちも最近知ったのですが、発達障がいは、名称が神経発...

    2025-10-05
  • 介護
    妻と子の気持ち

     妻と子は、よくケンカをしています。先日もケンカをしていました。事の発端は、子が妻に対して、学校行事...

    2025-10-04
  • 介護
    妻と子の相性3

     妻と子の相性について、以前のブログにも書かせていただきましたが、妻と子はお互いに愛情を持っています...

    2025-10-01
  • 介護
    お金の管理。

     我が家では、妻と子にギャンブル性のあるものを禁止しています。以前、妻と子でコンビニで行っているキャ...

    2025-09-25
  • 介護
    音楽の力。

     妻と子は、毎日それぞれの好きな音楽を聴いています。2人とも音楽が好きで聴いている面もありますが、それ...

    2025-09-13
  • 介護
    買い物依存。2

     昨日に引き続き、妻の買い物依存のお話です。以前妻の買い物依存がひどい状態だった際に、「何か趣味があ...

    2025-09-05
  • 介護
    毎日暑いですね・・・

     皆様、暑い中いかがお過ごしでしょうか?我が家では、妻は体調を整えたりベランダの植物のお世話をしたり...

    2025-09-03
  • 介護
    心と体を大切に・・・

     妻は発達障がいの特性でとてもこだわりが強いです。例えば家の中を綺麗に掃除した後は、綺麗な状態を保っ...

    2025-08-29
  • 介護
    得意なことと苦手なこと。

     発達障がいを持つ方は、得意なことと苦手なことの差が大きいと言われています。妻と子の場合、道を覚える...

    2025-08-27
  • 介護
    フラッシュバック

     妻と子は、過去の辛い体験を、まるで今体験しているかのように突然思い出すことがあります。このことをフ...

    2025-08-20
  • 介護
    眠れない。

     妻と子は薬を服用しています。毎日、妻は14錠、子は12錠の薬を飲んでおり、その中には不安を和らげる...

    2025-08-14
  • 介護
    パニック

     発達障がいを持つ人は、パニックを起こしやすい傾向があると言われています。実際に我が家でも発達障がい...

    2025-08-11
  • 介護
    妻のお守り本

     妻には、自分の体調を整えるために大切にしている本があります。Pocheさんという心理カウンセラーの方が書...

    2025-08-04
  • 介護
    妻と子の相性2

     妻と子の相性について、以前ブログに投稿したことがありますが、妻と子はよくケンカをするかと思えば、ど...

    2025-07-31
  • 介護
    感覚過敏と感覚鈍麻

     発達障がいを持つ人は、感覚過敏(かんかくかびん)や感覚鈍麻(かんかくどんま)を併せ持つことが多いと...

    2025-07-27
  • 介護
    脳波検査

     子は、「てんかん」の専門医がいる病院に通っており、定期的に脳波の検査を受けています。てんかんとは、...

    2025-07-26
  • 介護
    結果も大事だけど…

     妻も子も、あまり要領のいい方ではなく、頑張っても人並みの結果がでないことが多いです。そんなとき、妻...

    2025-07-21
  • 介護
    日曜の朝の魔法

     妻と子は、定期的に病院へ通っており、その際に薬を処方してもらっています。そして、1日あたり、妻は1...

    2025-07-20