昨日のブログでお話させていただいたとおり、本日は、私は子に学校へ行くように促すことをしませんでした。その結果どうなったかといいますと…子は自ら学校へ行きました。私の予想では学校を休むと思っていましたので、意外な結果でした。
子は昨日も登校していますが、昨日学校で1年生の子に顔を叩かれたそうです。私は先生から電話でそのことを伺ったのですが、その叩いた子は普段から人に手を出してしまうという課題のある子で、我が家の子がその子に何か叩かれるようなことをしたわけではなく、急に叩かれたとおっしゃっていました。子は、急に叩かれてパニックにはなったものの、叩いた相手にやり返すことはしなかったそうです。そのことを先生はとても褒めてくれました。
家庭でも、「暴力と暴言は絶対にダメ。相手が先にやってきたとしてもダメだよ。」と教えていますので、子はそれを覚えてくれていたのだと思います(ちなみに、相手の暴力から逃げるためとか正当防衛などやむを得ない場合に腕力を使うことは例外と教えています)。子がやり返さなかったことは、私も妻もたくさん褒めました。子は、叩かれたショックよりも、褒められた喜びの方が大きいようで、とても嬉しそうにしていました。
毎日子育てをしていると、たびたび忘れてしまうのですが、やはり子のいいところを見て褒めることがとても大切だと思います。今日学校へ行くと自分で決めたのも、褒められて少し自信がついたことがキッカケなのではないかと思っています。明日からの通学がどうなるかは分かりませんが、たとえ学校を休んだとしても、子の選択を見守っていきたいと思います。
ホームページについてご案内です。下記事務所名をクリックすると見れますのでぜひ、お時間あるときにご覧いただけますと嬉しいです。私たちの思いの詰まったホームページですので、ぜひ一度ご訪問いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。