介護と仕事の両立日誌

障がいを持つ妻と子と共に生きる日々

一人で過ごすのが困難です。

2025-11-03 11:39:54
2025-11-03 12:03:51
目次

 我が家の子は、基本的に一人になるのが苦手です。一人で遊んだり、一人で余暇を過ごせないという特徴を持っています。家にいるときは、ほぼ常に私に話しかけてきます。私がトイレに行くとトイレまでついてきて話しかけてきます。子が一人用のゲームをしているときでさえ、私に話しかけてきたり、ゲームの画面を見せたがってきます。

 私と妻は、仕事をしたいときや、イライラしていてそっとしておいてほしいときなどに、子が一人で過ごせないで何度も話しかけてこられると、大人げないですが、怒ってしまうこともしばしばです。

 どうしたら子は一人で過ごせるのか親としては悩みどころですが、基本的に妻もかなりの寂しがり屋ですので、何か特性なのかな?なんて思いながら過ごしています。子も妻も余暇を楽しむことが苦手なんだと思います。みんなで外にでかけたり、家で協力ゲーム(我が家ではマインクラフトが流行りです)をしたりすると、3人とも満足した時間を過ごせるのですが、私も士業の勉強や仕事や家事をしなければいけないので、時間のやりくりが難しいところです。

 子は高校生です。障がいや特性がなければ、お友達と遊びたい盛りですが、実際は子が一人で友達と外で遊ぶということは困難です。私の学生時代を思い出しても友達は多くはなかったですが、友達がいないわけではなかったので、友達と遊んではいたと思います。そして、子は学校生活でのお友達との関係はうまくはいっておりませんので、そうしたことを考えても、友達と遊べない代わりに親と話したり遊んだりしたいのかなと反省することも多いです。とくに叱責してしまったときなどは、反省します。妻も子も一人でいることは難しいですが、そのための私の退職だったと思いますので、今日も反省しながら温かく見守りたいと思います。

 ホームページについてご案内です。下記事務所名をクリックすると見れますのでぜひ、お時間あるときにご覧いただけますと嬉しいです。私たちの思いの詰まったホームページですので、ぜひ一度ご訪問いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

行政書士なかむらしんご事務所

この記事を書いた人

なかむらしんご