本日は、妻と子の通院日でした。以前のブログでお話したことがありますが、妻と子は県外の病院に通院し、同じ精神科の先生に診ていただいています。月に1回のペースで通院しており、本来は今月の16日に通院する予定でしたが、子の進路のための実習の予定が急遽入ったため、本日診ていただけることになりました。突然の通院日の変更にも対応してくださり、とても感謝しております。
私は妻と子の診察の際に、主治医の先生の話を妻の横で聞いているのですが、先生は例え話が上手いなぁと常々思っています。本日は、子が「人の話を遮って自分の話をしてしまう傾向がある」ことに対して、「それはマナー違反だよ」と説明するために、子が好きな遊戯王のカードゲームを例にして話していました。
遊戯王とは、週刊少年ジャンプで連載していた漫画で、その作中にでてくるデュエルモンスターズというカードゲームは日本だけでなく世界でも流行っています。カードゲームは対戦型ゲームでモンスターを召喚して相手を攻撃し、相手のライフポイントをゼロにした方が勝ちです。自分のターンと相手のターンが交互に繰り返され、自分のターンにモンスターの召喚や相手への攻撃を行います。基本的には相手のターンでは相手がモンスターを召喚したり攻撃したりするのを待つことになります。
先生は、子が人の話を遮って自分の話をしてしまうのは、遊戯王で言えば相手のターンなのに自分がモンスターを召喚したり攻撃したりするようなもので、ルール違反だよと説明してくれました。文章にすると少し分かりづらいかもしれませんが、実際はもっと分かりやすく説明してくれました。いつも分かりやすい説明をしてくれることに感謝しています。
私もブログで「遺言書作成のススメ」という記事を書いているのですが、どうすれば読む方に分かりやすく伝わるのか試行錯誤して書いています。読んだ方のためになる記事になっていれば嬉しく思います。
ホームページについてご案内です。下記事務所名をクリックすると見れますのでぜひ、お時間あるときにご覧いただけますと嬉しいです。私たちの思いの詰まったホームページですので、ぜひ一度ご訪問いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。