介護と仕事の両立日誌

障がいを持つ妻と子と共に生きる日々

記事を探す

新しい記事

  • 趣味
    久々の東京観光

     先日、私が東京で用事がありましたので、妻と子と私で東京へ行きました。私の用事の時はどうしても別行動...

    2025-10-15
  • 青森弁

     妻は、最近、「ましろのおと」というアニメにハマっています。「ましろのおと」は津軽三味線を題材にした...

    2025-10-14
  • 子供
    スーパーでのこと

     我が家の子は知的障がいと発達障がいとてんかんを持っています。障がいを持っているため、困難なことも多...

    2025-10-13
  • 仕事
    本屋さん。

     私は仕事をするうえで、専門書を読んで調べものをすることが多いのですが、専門書はあまり需要がないのか...

    2025-10-12
  • コラム
    おぶ妻の「教えて⁉相続手続き」その6

     このコラムは、行政書士Sが、「お文具さんに似ている妻」こと「おぶ妻」の「相続手続きの謎」についてバ...

    2025-10-11
  • ワード文書PDF化をマスターおぶ妻。

     私が士業として働く傍らで、妻に補助者として仕事をしてもらっています。妻は、精神疾患と発達障がいの影...

    2025-10-11
  • 子供
    子の最近のお気に入りアイテム

     つい先日、テレビゲームと工作が好きな我が家の子にぴったりなゲームを見つけました。それは、ニンテンド...

    2025-10-10
  • 介護
    精神的介護。

     何度かこのブログでもお話させていただいていますが、妻は精神疾患と発達障がい、子は知的障がいと発達障...

    2025-10-09
  • おぶ妻。その6

     私と妻は、「お文具さん」というキャラクターが大好きです。いつもユーチューブを見て、お文具さんと仲間...

    2025-10-08
  • コラム
    おぶ妻の「教えて⁉相続手続き」その5

     このコラムは、行政書士Sが、「お文具さんに似ている妻」こと「おぶ妻」の「相続手続きの謎」についてバ...

    2025-10-07
  • 介護
    一人時間

     昨日は、私が監事を務めさせていただいている一般社団法人無線従事者養成センター様の社員総会及び理事会...

    2025-10-07
  • 妻行方不明⁉

     私たちは普段は車で移動することが多いのですが、先日久しぶりに電車で買い物に出かけました。妻は、仕事...

    2025-10-06
  • 介護
    神経発達症

     妻と子は、それぞれ発達障がいを持っています。私たちも最近知ったのですが、発達障がいは、名称が神経発...

    2025-10-05
  • 介護
    妻と子の気持ち

     妻と子は、よくケンカをしています。先日もケンカをしていました。事の発端は、子が妻に対して、学校行事...

    2025-10-04
  • 仕事
    自転車買いました。

     私は、勤め人を辞めて士業を始めたのですが、どうしたら皆様に私たちのことを知っていただけるのか試行錯...

    2025-10-03
  • 学校生活
    保護者面談。

     本日は、子の学校の保護者面談に行ってきました。子の通っている特別支援学校では、1学期、2学期、3学...

    2025-10-02
  • コラム
    おぶ妻の「教えて⁉相続手続き」その4

     このコラムは、行政書士Sが、「お文具さんに似ている妻」こと「おぶ妻」の「相続手続きの謎」についてバ...

    2025-10-02
  • 介護
    妻と子の相性3

     妻と子の相性について、以前のブログにも書かせていただきましたが、妻と子はお互いに愛情を持っています...

    2025-10-01
  • 食事
    豚丼の作り方をマスターおぶ妻

     以前から妻は、「どうして豚丼とか牛丼って吉野家、すき家、松屋、なか卯など、大手牛丼チェーンのほうが...

    2025-09-30
  • おぶ妻。その5

     私と妻は、「お文具さん」というキャラクターが大好きです。そして、妻は、「お文具さん」に似ている行動...

    2025-09-29